フォトアルバム
アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター
メールアドレス
aradosyo@edu.city.katsuyama. fukui.jp
住所
911-0045 福井県勝山市荒土町伊波2-28
電話・FAX
TEL (0779) 89-2002 FAX (0779) 89-3403

2023年5月29日 (月)

デジタル・シティズンシップ教育研修

デジタル・シティズンシップ教育に関する校内研修会が開催されました。

講師は,県教育総合研究所の有田先生と林先生です。

情報技術が劇的に進化している昨今,スマートルール等,端末の利用時間を制限する取組だけでは子ども達を守り切れなくなってきております。

本校では,本年度からデジタル・シティズンシップ教育を導入して,ネットやメディア等を含めた端末の利用に関する正しい知識やスキルを身につけて,自身で判断し,責任を持って端末を有効活用していくことができる土っ子の育成に全校あげて取り組んでまいります。

Cimg5417

Cimg5408

Cimg5409

Cimg5410

Cimg5413

Cimg5414

Cimg5415

Cimg5416

今日の給食

ごはん、牛乳、けんちん汁、鶏肉のねぎだれかけ、塩もみ

0527

2023年5月26日 (金)

今日の給食

ケチャップライス、牛乳、野菜スープ、サイコロサラダ、プリン

0526

避難訓練(火災)

地震が原因で火災が発生したという想定で、避難訓練を実施しました。

口を閉じてグラウンドに避難することができました。

子ども達の安全・安心を守るため,地震、火災、交通事故,不審者対応等についての訓練にこれからも全力で取り組んでまいります。

Cimg5398

Cimg5400

Cimg5402

Cimg5403

Cimg5404

Cimg5405

Cimg5406

Cimg5407

避難訓練(地震)

命を守る学習。

地震が起こった際の正しい対応について学習しました。

机の下にもぐり込んで、頭をしっかりと守ります。

Cimg5395

Cimg5396

Cimg5397

2023年5月25日 (木)

今日の給食

ごはん、牛乳、肉じゃが、春雨サラダ、味付けのり

0525

学級農園の水やり

中庭にある学級農園。

朝の素敵な風景の一つ,子ども達の水やりの様子。

サツマイモ,ホウセンカ,ジャガイモ その他いろいろ。

学級農園では,野菜や花のお世話を通して豊かな心も育んでいます。

Cimg5394_2

Cimg5392_2

Cimg5389

Cimg5390

Cimg5391

2023年5月24日 (水)

今日の給食

ごはん、牛乳、豚汁、さわらのこうじづけ焼き、おかかあえ

0524

土っ子ふるさと運動会

児童会主催の土っ子ふるさと運動会が開催されました。

天気にも恵まれ、絶好の運動会日和です!

今年度のテーマは「みんなでファイト一発!」

土っ子全員が優勝目指して頑張りました。

【開会式】

Photo

【応援演技】

Photo_2

Photo_3

Photo_4

【たべたらはみがきピカピカリレー】

Photo_5

Photo_6

Photo_7

【「なす」と「すみ」のコロコロリレー】

Photo_8

Photo_9

Photo_10

【特産物ポイポイ玉入れ】

1

2

3

【土っ子魂リレー】(低学年の部)

Photo_11

Photo_12

Photo_13

【土っ子魂リレー】(高学年の部)

Photo_14

Photo_15

3_2

Photo_16

とてもすてきな運動会になりましたね。6年生のみなさん、今日まで企画から

準備に、運営とありがとうございました。本当にお疲れ様でした。

これからも6年生がひっぱってくれる荒土小学校を楽しみにしています。

衣替え移行期間

さわやかな朝です。

衣替えは6月1日ですが,今は移行期間で夏服で登校してもよいことになっています。

晴天が続き,日一日と夏服で登校する土っ子が多くなってきました。

Cimg5388

Cimg5382

Cimg5383

Cimg5384

Cimg5386

Cimg5387

2023年5月23日 (火)

花の名前を覚えよう!

子ども達が花の名前を覚えることができるようにと,花の名前が表示されています。

「アマリリス」

子ども達にとって,音楽でとても親しみのある名前です。

花言葉は,「おしゃべり」「誇り」「内気」「かがやくばかりの美しさ」です。

Cimg5380

Cimg5381

今週の花便り

Cimg5371

Cimg5372

Cimg5373

Cimg5375

Cimg5376

Cimg5377

今日の給食

ホットドッグ、牛乳、コーンポタージュ

0523

2023年5月22日 (月)

今日の給食

ごはん、牛乳、卵スープ、肉団子、和風サラダ

0522

土っ子運動会に向けて

いよいよ,土っ子ふるさと運動会が近づいてきました。

今日は,開会式・閉会式・リレー・応援演技の練習をしました。

Cimg5361

Cimg5362

Cimg5363

Cimg5364

Cimg5365

Cimg5366

Cimg5368

Cimg5369

Cimg5370



2023年5月19日 (金)

先生も切磋琢磨!

授業力の向上,授業改善のため,先生方もお互いに切磋琢磨しています。

今日は,新採用の先生が「校内留学」として他の先生の授業を参観して,授業の進め方の工夫等について学びました。

Cimg5347

Cimg5349

Cimg5355

Cimg5348

Cimg5346

Cimg5352

Cimg5353

Cimg5351

Cimg5354

今日の応援練習

来週の土っ子運動会の応援披露。

各色の応援が,順調に仕上がってきています。

子ども達は,全校のみんなや保護者の皆さんに見ていただけるのを楽しみにしています。

Cimg5343_2

Cimg5340_2


Cimg5339

2023年5月18日 (木)

今日の給食

ごはん、牛乳、切干大根の煮物、ししゃもの天ぷら、さっぱりづけ

0518

グラウンド整備

来週の土っ子運動会に備えて,全校児童でグラウンドの小石や小枝を拾いました。

きれいなグラウンドにして,本番では目いっぱい運動会を楽しみましょう。

Cimg5336

Cimg5335

土っ子ふるさと運動会に向けて ~種目練習~

2限目に土っ子ふるさと運動会の種目練習をしました。

荒土小学校や荒土町に関係のある3つの競技を4,5,6年生が考えました!

「食べたら 歯みがき ピカピカリレー」(5年生考案)

Photo

「なすとすみのコロコロリレー」(4年生考案)

Photo_2

「特産物ポイポイ玉入れ」(6年生考案) 

Photo_3